3月、聖地・石垣島で宇宙船コンタクト!
ついにその日がやってきた!
「グレちゃん、石垣島でCE5(宇宙船コンタクト)はやらないの?」
グレゴリー・サリバンさんに、こんな質問をしたのは2017年10月に八ヶ岳のイベントで久しぶりに会った時。(天下泰平ブログの滝沢泰平さん主催のイベント)
石垣島のコンタクトの素晴らしさには、2012年に初体験したのち、何度も現地スタッフとしてサポートさせてもらっていて、とにかく新しい仲間にも体験してもらいたいと思っていたのでした。
ネタバレになるので、ここではあまり公開しませんが、美しい宇宙船がずーーーっと一緒にいてくれる感じです。
石垣島の宇宙船 (C)Keiko Kaneda 転載禁止
特に、私のWeb講座・宇宙Loveプロジェクトでは、参加メンバーから、ぜひ石垣島で体験したいという声も多く、ずっと待っていたのですが、ここ1年以上、開催されていなかったんですね。
「うん、やりたいんだけど…。」
グレゴリーさんは、自分の気持ちや周囲の期待だけでなく、宇宙船の仲間達からベストタイミングとの合意があってから開催するのですが、この時はまだとの答えで。
で、年が明けてから石垣島でのCE5が決まったと知って、その日付をみてびっくりだった!
なんと、その日は石垣市民と世界の人にとって大切な日!
まず、3月3日は沖縄本島・那覇で宇宙船コンタクトのドキュメンタリー映画、コンタクト・ハズ・ビガンの上映会。
翌日、3月4日は石垣島で同じく上映会、その後、ミニ・コンタクトワーク。
そして!
翌週3月9日から11日まで、石垣島CE5コンタクト!
11日は311で誰にとっても大切な日ですが、さらに石垣市長選挙の投票日!
市長選?はぁ?それで?
という声も聞こえてきそうですが、実は日本各地のみんなにもめちゃ関係があることだよ。
311がもたらした人類へのメッセージと、共通しています。
「私たちが本当に大切にすべきことって、なんだろう…。」
まず、この国が戦前の雰囲気に戻ってきているのは、敏感な皆さんならご存知でしょう。トランプ大統領もはっきり日本に大量の武器を買わせたいって言ってるもんね。
沖縄本島では、そんな米国のいいなりの日本政府のせいで、戦後も沢山の命が落とされてきた。今現在でも、常に危険にさらされているよ。
石垣島には、これまで軍事基地はなかったのですが、この選挙の行方によっては、国の計画通り、軍事基地・演習場・弾薬庫が置かれ、のんびりとした美しい国際的な観光地、貴重な自然の宝庫が危険にさらされることになります。配備計画があるのは自衛隊基地ですが、みなさん、ご存知のとおり、米軍はいくらでも使える。
(※この投稿は自衛隊を否定するものではありません。私のお友達にも自衛隊員はいます。)
さらに大変なのは、尖閣諸島は行政区としては石垣市内となります。国境の町なんです。
これまで基地のなかった場所、石垣島に軍事基地をおくことは、挑発につながりかねません。
せっかく庶民同士は観光や国際交流で平和をすすめてきたのに、世界がどんどん戦争へと導かれてしまいます。
大げさな!って思うかもしれませんが、
すでに、日米合同で、市街地のある離島(石垣市と宮古島市しかない)が占拠されたことを想定して訓練を始めたとのニュースがあります。
日テレニュース 陸自・米海兵隊 合同で“離島”奪還訓練http://www.news24.jp/articles/2018/02/06/10384944.html
もし、本当に戦争が起こってしまったら、わたしたちの身にどんなことが起きるのでしょうか?
自分のすんでるところだけは大丈夫…と人は思いたいものですが、核が使われたり、日本の原発が攻撃されたりしたら、誰か生き残れるの?って話。
こういう話をすると「怖い話を引き寄せたくないから、そんなことにフォーカスしない」って人もいるけど、みんなで作ってしまった地球の現状を、みんなでなんとかするために、今わざわざ地球に生まれてきているんじゃないのかな〜?
宇宙船コンタクトとは?の記事でも話したけど、そんな私たちをサポートするために、宇宙船は見守ってくれています。
それを証明するかのような、ドンピシャなタイミングで、石垣島で宇宙船コンタクトとは!!
正確に言うと、3月9日と10日の夜に宇宙船コンタクトだから、選挙戦の行方を見守る感じ。
ちなみに、はっきりと石垣島に基地を作らせないと言っているのは、この候補者さんだけ(文字をクリック)です。
私の石垣島の仲間たちも、島の人たちの理解を深めようとエネルギーを注いで動いています。
国際交流でこそ、平和が作られるという考えは私も昔から賛同しています。だから旅行や、自然を大切にしながら観光地を盛り上げることも大好きです。 お互いの国にお互いの人が遊びにきていたり、ビジネスの拠点をおいていたら、そうそう攻撃できない。これも、石垣島に暮らした10年間で学んだことです。
(国際法上、軍事基地のない場所は攻撃してはいけないことになっています。)
国境は平和で楽しくなくちゃ!
軍事力なしに紛争を解決した例はあります。
そんなの信じられないという方は、映画『コスタリカの奇跡』をみてください。
「軍隊がないということは軍を恐れずにすむ」という言葉がとても印象的です。
宇宙船は手出しできないけど、見守っている
実は、以前から石垣島で宇宙船コンタクトの日にPAC3が島に運ばれてきたりと、こういうドンピシャタイミングはよくありました。
グレちゃん、るりちゃん、ごっちゃんとも、本当に毎回すごいメッセージを感じさせるタイミングだよねって話していたよ。
石垣島の宇宙船 (C)Keiko Kaneda 転載禁止
そして、これは、私たちひとりひとりへのメッセージだと思う。
「そんなのわかっているよ、私は平和主義だし。」
で済ませないで、自分のできる方法で周りに伝えてかないと、地球(人類)って、かんたんに終わってしまうのだと思う。でも、それをさせない力もみんなには備わっている!ってことでもあると思います。
やるかどうかだけ。
この映像は2017年のウクライナでの弾薬庫の火災。ひとたび、軍事基地を置くと、こういう危機にさらされる。
しかも小さな石垣島なんて、逃げ場がない。
もう、こんな地球から卒業したいですよね…。
宇宙船は地球人の自由意志に、過度な手出しはできません。何度もいいますが、見守ってくれています。
スターピープル、宇宙の子供たちの皆さん、ひとりひとりが地球という舞台で主役です。
書くこと、歌うこと、話すこと、踊ること、描くこと、作ること、癒すこと、シェアすること、誰かをサポートすること…
大切なことを広める手段は、沢山ありますよね。
明日からどう動きましょうか。
なちゅらる宇宙人(屋号)金田慶子