だるま純セレブスピーカー やぎモデル
Title:
だるま純セレブスピーカー やぎモデル
다루마 순셀럽스피커 염소 모델
Daruma doll Jun-serebu Speaker Goats Model
アクリルガッシュ、ジェッソ、高崎だるま、和紙、
スピーカーユニット、スピーカーケーブル、はんだ
Acryl gouaches, Gesso, Takasaki daruma doll, Japanese paper,
Speaker Unit, Speaker cable, Solder
高さ 約120mm
音楽家の片岡祐介さんと東京大学名誉教授の安冨歩さんが共同開発した、紙で手作りする「純セレブスピーカー」は、素材が安価で頼りなさそうでも、まるでそこで演奏しているかのような自然で透明感のある音が鳴ります。手作りする人の工夫次第で、高級スピーカーを超えるゴージャスな音にも。
こちらは純セレブスピーカーのだるまバージョンの手法で、なちゅらる宇宙人が2019年に手作りした作品です。当時、私が純セレブスピーカー広報のお手伝いをしていたこともあり、開発者の片岡祐介さんに視聴動画を撮影していただくことができました。再生するスマホやパソコン等のスピーカーを経由しますが、何となく音の良さを感じていただけたら嬉しいです。
純セレブスピーカーの作り方を簡単に説明しますと、スピーカーユニットを用意して(たとえば不要品のラジカセからユニット部分だけを取り出したり、安価なユニットを購入したり)ケーブルをはんだ付けし、紙の箱やだるまに穴をあけてはめ、中には適量の和紙などをくしゃくしゃにして入れ、アンプに接続すれば出来上がり。
「純セレブスピーカー」で検索してみると、沢山の方が手作りをしています。作り方と注意点は、純セレブスピーカー公式サイトをご覧ください。
私の場合、思いがけないものを手作りできてしまうことで、カチカチの何かに頼りっぱなしにならなくてもいいんだな、と気がつきました。音楽も工作もまるで縁がなかったのに、急にはんだ付けができるようになったり、耳を澄ませて音質を感じるようになったことも面白い変化でした。
Jun-serebu (Pure celebrity) speakers are handmade paper speakers developed by musician Yusuke Kataoka and professor emeritus at the University of Tokyo, Ayumi Yasutomi.
I also made speakers this way and started enjoying the transparent sound. Speakers can reflect the creator’s ingenuity. It’s a cheap and very fun world.
준 셀럽 스피커는 음악가 가타오카 유스케님와 도쿄 대학 명예 교수 야스토미 아유미님이 개발한 종이 수제 스피커입니다.
저도 이 방법으로 스피커를 제작하여 투명감 있는 소리를 즐기게 되었습니다. 만드는 사람의 개성을 스피커에 반영시킬 수 있습니다. 저렴하고 매우 즐거운 세상입니다.
なちゅらる宇宙人 金田慶子
Keiko Kaneda
ベップ・アート・マンス2025 参加企画
「なちゅらる宇宙人展 vol.12」
2025年は、このサイトでのオンライン展示です。
11/8〜16の会期中に作品が増えていきます。
アンケートにご協力よろしくおねがいします。
わかるところだけの回答で大丈夫です。
【Questionnaire】
ベップ・アート・マンス2025
オンライン個展 なちゅらる宇宙人展vol.12 のご感想
(企画No.093)
https://sgfm.jp/f/c2f188bd117ee87108b5c9f535523cff


